私が所属している市内の合唱団、『浜松少年少女合唱団』は毎年4月にアクトの中ホールで定期演奏会を行います。今年も4月29日(火)の祝日に定期演奏会を行います。毎年多くのお客さんが私たちの歌声を聴きに来てくださり、私たちも楽しく演奏することができています。
今年の定期演奏会で私は合唱団としての出演は最後になります。小学校1年生頃に始めた合唱でしたが、こんなに長く続けられるとは正直思っていませんでした。今こそ団を引っ張るユースとして後輩たちから「すごいね!」「私も先輩みたいに歌えるようになりたい!」と言ってもらっているけれど、私も小・中学校の頃は大きな声で歌うことはできなかったし、人とコミュニケーションをとることも苦手でした。でも、高校になったのをきっかけに自分が最上級生に近づいていると思えば思うほど歌う声は大きくなっていったし、周りの団員とも積極的にたくさん話すようになりました。
私はユースなので、団員とは少し違う立場にいます。普段の練習の時はパートの中で気になったことを指摘したり、「今動いたほうがいいんじゃない?」「今○○ちゃんが一人でやってるよ」と団員同士の行動にアドバイスをしたりと、団員を後方から見守るようなことをしています。
そんな私の人生ともいえる合唱は私にとって第二の家でした。その生活があと1年で終わってしまうと思うと少し寂しいです。
今年の定期演奏会はジュニアの単独ステージや委託初演など新しいことが盛りだくさんです。
今年も公募のお友達がたくさん来てくれます。私の5歳の姪も出演するそうで、定期演奏会が終わった後に入団もしたいといっています。(最近入団可能年齢が5歳からになった)
残り1年の合唱を悔いなく楽しみたいと思います!!
目次
コメント