自民党の新総裁に高市早苗さんが選ばれ、長年続いた自公連立が公明党の離脱によって終わりを迎えました。これにより、政界は再び流動化し、過半数を確保するために各党の駆け引きが活発になっています。
なかでも注目されているのが、キャスティング・ボートを握る国民民主党の動きです。政策的には自民党と近く、現実的な路線を重視する一方で、立憲民主党など野党側からも協力の呼びかけが強まっています。
どちらと手を組むかによって、政権の形も国会の勢力図も大きく変わる可能性があります。高市政権がどんな方向に舵を切るのか、公明党の次の一手、そして国民民主党の決断に、日本政治の行方がかかっています。
目次
コメント