最近の出来事– category –
-
付属幼稚園訪問
先週金曜日に、クラスでこども園に行きました。私のクラスは「学院大学付属幼稚園」に行きました。 クラスに入った途端、子どもたちが寄ってきてくれて「お姉さん!お姉さん!」と呼び掛けてくる姿がとってもかわいくてとっても楽しい半日... -
紙粘土
私は、授業で「紫陽花」を作りました。カップに紙粘土をくっつけるのが難しかったです。ひびがないように水でひびを消したりしてきれいに出来ました。花の部分は色を入れて捏ねていたらマーブル模様になったのでこの柄にしました。細かい作業でしたが、丁... -
図工の時間
図工の時間で今回紙コップを使った製作をしました。私のグループでは「お城」を作ろうということになりました。形は長方形にして四隅は円柱を立てて壁は中心が高くなるように積み上げました。壁の中は長方形一つと円柱二つを立てて、結構難しかったし、崩... -
小さな出会い
先日大学の友人と焼肉を食べに行ってきました。一か月前に「焼肉きんぐ」で韓国フェアを開催していることを知り、予約をしました。「焼肉きんぐ」は平日でも混んでいるため、一か月前くらいから余裕をもって予約することをお勧めします。8人で行く予定でし... -
スポーツの秋
私は体を動かすことが好きで、冬場はスキーやスケートによく行きます。そこで、私が好きな、スポーツのことについて、書いていこうと思います。私は。スポーツが得意ではないですが、球技が特に好きで、休みの日には、サッカー、バスケなどをやります。中... -
子どもフェスティバル後の食事
10月27日の日曜日に学校のイベントである、子どもフェスティバルが開催されました。イベントのために装飾をしたり、お土産を折り紙で作ったりしました。イベントは多くのお客さんに来てもらい無事に成功で終わることができました。初めてのことで分からな... -
子供フェスティバル
先週の日曜日に子供フェスティバルがありました。 私は準備期間中、自分の用事と重なっていたこともあってほとんど参加できませんでした。 子フェス当日は準... -
子どもフェスティバルについて
先日この学校で、子どもフェスティバルというイベントが行われました。分別マスターになろうというテーマで、ごみの分別をゲーム形式にして、子どもがごみを集めて同じ種類ごとに分別するといったことをしました。最初の時は子どもの相手に慣れてなかった... -
43年ぶり
大学を卒業してから、43年ぶりにクラス会がありました。私は教育学部の数学科に通っていました。クラスは全員で50人ちょっとでしたが、そのうちの18人が集まりました。クラスの殆どが県内の小・中学校の教員になりましたので、私のようなはぐれ者...